ごくごく平凡な日々から生まれた小さな事件を記録した絵日記です
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰でございます。
元気にしております。
この夏は大変暑かったですね。
参りました( ;∀;)
でもそんな中、色々遊んだりもしたので、まとめて
日記をアップします。
まず、Mさんと行った「花ハスまつり」
群馬県館林のつつじが岡公園です。
元気にしております。
この夏は大変暑かったですね。
参りました( ;∀;)
でもそんな中、色々遊んだりもしたので、まとめて
日記をアップします。
まず、Mさんと行った「花ハスまつり」
群馬県館林のつつじが岡公園です。
館林は暑いので有名なんですが、そんな中大汗かいて見てきました、(笑)
乗り物好きなので、お船でハスのジャングルクルーズ、楽しかったです。
ついついこんなものを作ってみたり。
乗り物好きなので、お船でハスのジャングルクルーズ、楽しかったです。
ついついこんなものを作ってみたり。
おやゆび姫的な(笑)
てへ。
お船の案内のおじさんが、ハスのお花が咲いたあとの
こんなシャワーヘッドみたいなのをくれました。
てへ。
お船の案内のおじさんが、ハスのお花が咲いたあとの
こんなシャワーヘッドみたいなのをくれました。
この中には実が入っておりまして
これをさらにむいて、中の白い実をたべられるそうです。
これをさらにむいて、中の白い実をたべられるそうです。
中華料理とかにも使うみたいで、
おじさんが言うには大変精がつくとやらで
別の夫婦のお客さんの旦那さんの方とエロジョークでで盛り上がってましたが
清純なMさんがいたので、私も華麗にスルーしました(笑)
*
*
*
おじさんが言うには大変精がつくとやらで
別の夫婦のお客さんの旦那さんの方とエロジョークでで盛り上がってましたが
清純なMさんがいたので、私も華麗にスルーしました(笑)
*
*
*
それから栃木県足利市の花火ににも行きました。
なかなか人気の盛大な花火大会です。
なかなか人気の盛大な花火大会です。
2013わたらせ・サマー・フェスタ第99回足利花火大会
*
*
*
おまけにもうひとつ
夏のスカイツリーのライトアップ
いつもと違うバージョンです。
201308スカイツリー点灯の瞬間
さて、
この連休は台風が来ていますね。
暑さは少し和らぎましたがまだ蒸し暑いです。
でも、そろそろ夏の疲れが出る頃ですから、
皆様お体に気を付けて。
元気で食欲の秋を迎えましょう!!
*
*
*
おまけにもうひとつ
夏のスカイツリーのライトアップ
いつもと違うバージョンです。
201308スカイツリー点灯の瞬間
さて、
この連休は台風が来ていますね。
暑さは少し和らぎましたがまだ蒸し暑いです。
でも、そろそろ夏の疲れが出る頃ですから、
皆様お体に気を付けて。
元気で食欲の秋を迎えましょう!!
蒸し蒸しした日が続いております。
皆様お元気ですか?
今更・・・なんですが、
ゴールデンウィークに、まるこむ実家に帰省した際、父に見せてもらったお宝のことを記事にしていなかったなーと、急に思い立ちまして、久々のブログ更新となりました。
まるこむ父とキッチンで色々お話していると、突如
「こんなものが出てきて・・・」
と見せてくれたのがこれ。
なんとまるこむ父の学生時代の定期券でした。
皆様お元気ですか?
今更・・・なんですが、
ゴールデンウィークに、まるこむ実家に帰省した際、父に見せてもらったお宝のことを記事にしていなかったなーと、急に思い立ちまして、久々のブログ更新となりました。
まるこむ父とキッチンで色々お話していると、突如
「こんなものが出てきて・・・」
と見せてくれたのがこれ。
なんとまるこむ父の学生時代の定期券でした。
昭和31年11月8日から 1ヶ月間の、御茶ノ水新宿~千・渋谷経由~代々木駒沢・・・?
なんだかよく意味がわからないのですが、3等で600円です。
まるこむ父23歳でございます。
なかなかのレアものです。
まるこむ実家は築100年の古い古い家なので、よくこんなものが出てきたりします。
まるこむの小学生の時の日記よりさらに古いお宝でした。
なんだかよく意味がわからないのですが、3等で600円です。
まるこむ父23歳でございます。
なかなかのレアものです。
まるこむ実家は築100年の古い古い家なので、よくこんなものが出てきたりします。
まるこむの小学生の時の日記よりさらに古いお宝でした。
今日5月22日で東京スカイツリーは一周年を迎えるのだそうです。
それで、ソラマチでも一周年記念感謝祭というのをやっているので、ちょっと覗いて来ました。
レストランやショツプで限定商品を出したりしているので、限定がとっても気になる私は、色々チェックを・・・ね。
あれもこれも買いたいのですが、そこはグッとこらえて・・・
・・・と思った矢先
東京ばな奈のお店の前で店員さんが
"限定ストラップがついてますー!"
っていうんですもん。
買っちゃいました。
東京ばな奈の豹柄・・・「東京ばな奈ツリー」
ちゃんと一周年ありがとうストラップ入ってました!
これ、三種類あって、リボンのところが青いバージョンとあと、フォーチュンゴールドというレアバージョンがあるそうです。
美味しそう。
中はチョコクリームです。
それから、ちょっと暴走気味になってキルフェボンでも、「634極選バナナのタルト」を購入してしまいました。
こちらは開業の時に限定で販売していたのですが、ゲットしそびれてしまい、今回リベンジです!
1ピース634円・・・スカイツリーの高さと同じです。
ちょっとお高めですけど、大きいし食べごたえがあります。
それに、クリームも台も一つ一つが丁寧に作らていいる感じで、素材も吟味されていてとっても美味しいです!
他にも美味しそうなものだらけでしたけど、まあ・・・誘惑に負けずに帰って来ました。
ショップでも記念グッズとかあって、楽しかったですよ~。
「記念」「限定」「特別」に弱い方、買い過ぎにはお気をつけて(;・∀・)
それで、ソラマチでも一周年記念感謝祭というのをやっているので、ちょっと覗いて来ました。
レストランやショツプで限定商品を出したりしているので、限定がとっても気になる私は、色々チェックを・・・ね。
あれもこれも買いたいのですが、そこはグッとこらえて・・・
・・・と思った矢先
東京ばな奈のお店の前で店員さんが
"限定ストラップがついてますー!"
っていうんですもん。
買っちゃいました。
東京ばな奈の豹柄・・・「東京ばな奈ツリー」
ちゃんと一周年ありがとうストラップ入ってました!
これ、三種類あって、リボンのところが青いバージョンとあと、フォーチュンゴールドというレアバージョンがあるそうです。
美味しそう。
中はチョコクリームです。
それから、ちょっと暴走気味になってキルフェボンでも、「634極選バナナのタルト」を購入してしまいました。
こちらは開業の時に限定で販売していたのですが、ゲットしそびれてしまい、今回リベンジです!
1ピース634円・・・スカイツリーの高さと同じです。
ちょっとお高めですけど、大きいし食べごたえがあります。
それに、クリームも台も一つ一つが丁寧に作らていいる感じで、素材も吟味されていてとっても美味しいです!
他にも美味しそうなものだらけでしたけど、まあ・・・誘惑に負けずに帰って来ました。
ショップでも記念グッズとかあって、楽しかったですよ~。
「記念」「限定」「特別」に弱い方、買い過ぎにはお気をつけて(;・∀・)
こんにちは。
なんと今日は夏日でございます、これからどんどん暑くなって今年も猛暑日が来るのでしょうか。
あたたかくて嬉しい・・・と思える調度よい時期は貴重ですね。
そんなちょうどよい気候の先日、神社に藤を見に行ってきました。
こじんまりとした藤棚ですが、神社の境内で見る藤はまた格別で、
歩きまわってお参りもして、心身ともにすっきり。
境内の池には亀がいまして、ぽかぽか陽気に這い出てきて甲羅干しをしていました。
あっち向いたりこっち向いたりしてますが、板の上に綺麗に並んでて、大変面白い光景でした。
マリオになってぴょんぴょん飛びたい気分。
それから、ついでに最近いただいたスイーツ情報です。
ご存じの方も多いかもしれません。
八天堂のクリームパン!
昭和8年創業の広島、三原にあるお店ですが、店舗は各地にあるみたいです。
パンなのに要冷蔵・・・中のクリームがフレッシュなのです。
でも、要冷蔵だけどパンはしっとり・・・。
冷やしていただくと美味しいです。
中身は、カスタード・生クリームの他にきなこ・梅ジャム・抹茶・チョコ・ストロベリー小倉・・・そして限定商品のバナナ。
たくさん種類があるのですが、私は定番のカスタードと生クリームをいただきました。
軽めのクリームが甘さ控えめでたっぷり入っていて、評判通りのクリームパン・・・というよりスイーツって感じです。
ふわふわで美味しいですよ~。
今、「ひろしま檸檬パン」が、大変気になっております。
次は是非これに挑戦。
なんと今日は夏日でございます、これからどんどん暑くなって今年も猛暑日が来るのでしょうか。
あたたかくて嬉しい・・・と思える調度よい時期は貴重ですね。
そんなちょうどよい気候の先日、神社に藤を見に行ってきました。
こじんまりとした藤棚ですが、神社の境内で見る藤はまた格別で、
歩きまわってお参りもして、心身ともにすっきり。
境内の池には亀がいまして、ぽかぽか陽気に這い出てきて甲羅干しをしていました。
あっち向いたりこっち向いたりしてますが、板の上に綺麗に並んでて、大変面白い光景でした。
マリオになってぴょんぴょん飛びたい気分。
それから、ついでに最近いただいたスイーツ情報です。
ご存じの方も多いかもしれません。
八天堂のクリームパン!
昭和8年創業の広島、三原にあるお店ですが、店舗は各地にあるみたいです。
パンなのに要冷蔵・・・中のクリームがフレッシュなのです。
でも、要冷蔵だけどパンはしっとり・・・。
冷やしていただくと美味しいです。
中身は、カスタード・生クリームの他にきなこ・梅ジャム・抹茶・チョコ・ストロベリー小倉・・・そして限定商品のバナナ。
たくさん種類があるのですが、私は定番のカスタードと生クリームをいただきました。
軽めのクリームが甘さ控えめでたっぷり入っていて、評判通りのクリームパン・・・というよりスイーツって感じです。
ふわふわで美味しいですよ~。
今、「ひろしま檸檬パン」が、大変気になっております。
次は是非これに挑戦。