[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれから一週間以上が経ち、うちの梅シロップちゃんは
こんなに立派な姿になりました。
もう結構いけるんじゃない…??
ってことで、薄めて飲んでみましたら、
美味しい美味しい梅ジュースでございました。
ああ…、おいしい。
1kgだけじゃなくてもっとたくさん作るんだった…。
出張王まるこむとともに、岩手県二戸のお土産が到着しました。
奥中山高原農協のアイスクリームと、日光パン。
日光パン…?
二戸に昔からある名物だそうですが、日光ってなんだろう。
岩手にも、日光という場所があるんだろうか…、などと考えたんですが、どうもこれは地名では無さそうな…。
しかも商品名でもなく、この日光パンは二戸の複数のお菓子屋さんが作っているらしい。
そしてネットで調べた唯一の手がかりは…。
日本麦類研究会というサイトにあった、
「インターネット版小麦英和用語集」という不思議なコンテンツの中に、
sunshine bread
(日光パン) パンの生地を紫外線で照射してつくったパンの商品名(英国)。
と言う記述を発見。
これでしょうか、日光パンって…サンシャイン・ブレッド??
しかし、何故この製法が二戸の名物になったんでしょうか。
謎。
そして中身ですが、
このようなお砂糖がたくさんまぶしてあるおまんじゅうのようなもの。
中にたっぷりあんこが入っています。
外側の薄い皮がこれが、日光パンなのか…パンのようなカステラのような…。
あんこかなり甘いですよ。
その上お砂糖がしこたま付いているので、半端なく甘いです。
お抹茶とか濃~い日本茶に合いそうな、とっても昔懐かしい味でございました。
追記 : 今、横のマンボウソファーでまるこむが寝てるんですが、寝言で
「地デジ」
って言いました。
またひとつ謎が増えました(@_@;)
|
とっても柔らかくて、手で持っただけでくずれそうなくらいフワフワなのですが、そーっと半分に切ってみましたら…、 中はさらに、とろ~ん…と柔らかそうです。 |
|