ごくごく平凡な日々から生まれた小さな事件を記録した絵日記です
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
苦労が
黒豚のしゃぶしゃぶに続いて、黒豚のカレー。
苦労の多いふじこちゃんです。
旅から帰ったふじこちゃんは一回り大きくなったようにも見えますし、やつれたようにも見えますし・・・(^_^;)
苦労の多いふじこちゃんです。
旅から帰ったふじこちゃんは一回り大きくなったようにも見えますし、やつれたようにも見えますし・・・(^_^;)
ふじこちゃんも
このカレーを食べたら、ふじこちゃんも日本国内だけじゃなくて、七つの海を股にかけるような立派な旅人になれるかも知れませんね~♪
名前が…
> 桜島って常に噴火しているのですね!
そうなんですね~。
こんなに活発に活動している山なんですね~。
>海軍はわかるけどなぜ航空?
そうそう、この名前の意味不明さ…。
↓でよしださんが解明してくれて私も初めて知りましたよ!!
そうなんですね~。
こんなに活発に活動している山なんですね~。
>海軍はわかるけどなぜ航空?
そうそう、この名前の意味不明さ…。
↓でよしださんが解明してくれて私も初めて知りましたよ!!
なーるほど
そうなんですね。
だから海軍なのに航空なのね…。
それはそれは…、旦那様に是非ヨロシク!
私も謎が解けてすっきりしました(*゚ー゚)v
だから海軍なのに航空なのね…。
それはそれは…、旦那様に是非ヨロシク!
私も謎が解けてすっきりしました(*゚ー゚)v
海軍カレー
日本に現在のカレー(インドカレーとは似て非なるいわゆるカレーライス)が広まったのは旧海軍の海軍割烹術参考書が起源と言われています。調理の容易さと栄養バランス、補給面での有利さから部隊食として採用されたもので、この伝統は海上自衛隊にも引き継がれており、各艦艇ごとに秘伝の味があるそうです。
商品としての「海軍カレー」は横須賀、呉、舞鶴などで展開されていて、いずれも海軍鎮守府があった場所です(なぜか佐世保はカレーではなく佐世保バーガーですが)。
そんなわけで「海軍カレー=艦艇での糧食」ということで、鹿屋の航空隊で「海軍カレー」というと「なんで?」という疑問は私自身にもありますが(笑)まあいっかぁ(爆)
商品としての「海軍カレー」は横須賀、呉、舞鶴などで展開されていて、いずれも海軍鎮守府があった場所です(なぜか佐世保はカレーではなく佐世保バーガーですが)。
そんなわけで「海軍カレー=艦艇での糧食」ということで、鹿屋の航空隊で「海軍カレー」というと「なんで?」という疑問は私自身にもありますが(笑)まあいっかぁ(爆)